
いわし雲?うろこ雲?
こんにちは!!
夕方の空に細かく並んだ「うろこ雲」が広がっていたのでパシャリ!
9月22日 16:30頃の雲
正式には巻積雲(けんせきうん)と呼ばれる種類で、通称いわし雲。
ちなみにもう少し大きめの雲だと高積雲(こうせきうん)でさば雲、うろこ雲と呼ばれたりしているそうです。
簡単にすると「うろこ雲」って言葉はざっくりした呼び名で、細かいのは「いわし」大きめは「さば」でも見た目は
似ているからまとめて「うろこ雲」って呼ばれるみたい💡
昔から「いわし雲が出ると天気が悪くなる」なんて言われたりもして気圧の変化や前線が近づいてるサインらしい。
一方で「地震雲?」って話題になることもありますが、科学的な根拠がないので安心して空を眺められます。
正直、雲の正式名称なんて知らなくても生活できますが、こうしてちょっと調べてみると空の見え方が変わって面白いです。(笑)
毎日見ている空でもタイミングで自然のアートに出会えるんだなって思いました。