雨引観音行ってきました。
こんにちは!エスアール松本です。
先日お休みの時に茨城県桜川市にある雨引山 楽法寺(通称:雨引観音)へ行ってきました。

奈良時代に創建と言われるとても古いお寺で子授けや安産などのご利益で有名です。
また境内には鯉やアヒルが飼われており参拝者の癒しスポットとしても有名らしいですが
ぼくが一番目当てにしていたのがクジャクです。生で近くで見たくて足を運びました。
そしたらクジャクのほうから近づいてきてくれて餌もあげれてなかなか経験できないことだったのでうれしかったですm(__)m

境内には3匹クジャクを放し飼いしてるのですが3匹とも羽を広げてくれませんでした。。。
見れた人はラッキーかも(?)

また時期が合えば池に紫陽花が装飾されておりSNSを見てみると、とてもきれいに彩られていて来年行ってみようかと思いました。

